March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

プラレールアドバンス ACS-01 IRコントロールユニットに付属している車両を、旧国鉄のキハ標準色に塗装


プラレールにはまってきた。今回は、プラレールアドバンス ACS-01 IRコントロールユニットを購入。
プラレールの車両を3台買って遊んでいたが、もうちょっと好きな鉄道車両を走らせたい思いが強くなってきた。
小・中・高・大学と進んで、昔、出来なかったことをやりたいとの思いです。なんか、火が付いてきたという感じ。
このコントローラーは赤外線を使って、アドバンス車両を走らせたり、止まらせたりするコントローラー。
コントロラーには無塗装の白いオリジナルボディが2両付きます。この白い車両、どういう意図で付けているんだろう、メーカーに聞きたいわ。


アドバンスは本家プラレールのレールの内・外側のレールを使って、1本のレール上に2台を走らせることが出来るもの。これはナイスです。
この汎用性を見逃す手はない。楽しさも倍増すること間違いないでしょう。
プラレールの車両の1/3ぐらいでしょうか、幅も半分しかないので、非常に小さい印象です。


ボディは小さなねじ1個で止まっているだけ。このねじ、あまり質が良くないので頭をなめないように注意です。
当然、中国製ですね。頻繁に回すねじだけは素人の扱う玩具として、もうちょっと質感の高いステンレスのねじにして欲しかったところです。


さっそく塗装することにする。
イメージは、私が高校生の時に通学に利用していたディーゼル車。関東鉄道 筑波線のキハ800系。


参考とするのは、「Bトレイン・ショーティー キハ52形 標準色」です。
Bトレは実寸の半分の長さにデフォルメしていますが、細部まで精密に出来ていて関心する。バンダイも心をくすぐるような商品を出していますね。


塗装といってもスプレーガンとか持っていないので、アクリル絵の具の手塗りです。
まずは、絵の具の食い付きが良くなるように、#1000の紙やすりで塗装面をなでておきます。
アクリル絵の具と言っても万能ではなく、つるつるのプラには油分ではじかれてしまってうまく塗れません。


マスキングして、窓枠部を黄土色で塗ります。
手塗りだとどのくらいの質感になるか分かりませんが、子供のおもちゃなのでいいでしょう。しっかり3度塗りします。


本体部の塗装。色を混ぜ合わせながら、その当時の色を再現して行きます。朱色というか赤鉄色というか、なかなか思うように色が出ないです。
タミヤとかだと何々色とかお決まりの鉄道色があるとは思うが、2車両塗るだけなので、アクリル絵の具で十分です。


使っているアクリル絵の具はアクリルガっシュでして、つや消し(不透明)です。
ただ、ぶつかったり爪でこすれるだけですぐ剥げるので、絵の具の保護のためにトップコートつや消しを吹きました。


軽くうすーく、3回程吹いただけですが、皮膜の保護には少しは効果があると思われます。
トップコートもつや消しなので、落ち着いた感じになりました。鉄道模型には、つや消しですね。


IRコントローラーの台座にセットしてみましたが、やっぱり窓が無いとのっぺりして間が抜ける感じですね。
窓はどうやって入れるか、ちょっと考える。


窓はPPシート(0.75ミリ、サイズは390×550ミリ)両面光沢を100均で買ってきて、細長く窓のサイズをイメージしてはさみで切る。0.75ミリは結構厚い。
カットしたPPシートの裏面を濃いねずみ色に着色しておきます。
それと、ヘッドライトも付けたいので、これは部品を切り離した後のプラモデルの芯を再利用。


ねずみ色に塗ったPPシートをはさみで切ります。ほんと適当に切っています。
光沢PPシートなので、表面はつるつるです。いい感じです。


切り取った窓を、ボンドで貼り付けてみました。
PPシートの厚みが0.75ミリあるので凹凸が出るのは仕方ないのですが、イメージ通りの色加減です。


既製品のBトレと並べて見ましたが、遜色ないんじゃないでしょうか。
ヘッドライトのインパクトも結構あります。


IRコントローラーも車両に合わせて旧国鉄標準色にしてみました。
この配色じゃあ、市販しても売れそうにないですね。何だろう、何か足りないような、あまりピンとこない配色です。


車両と同様、PPシートの窓を付けてみました。これを付けると、気動車っぽく見えちゃうから不思議。
これなら雰囲気あるので、いいんじゃないでしょうか。


アドバンスのIRコントローラーの真っ白な無塗装車両が、ちょっとした塗層と工夫で、キハっぽく見えなくはない。
Webで検索してもこの無塗装車両の加工や塗層例が無いんですよね。アドバンスの購入層は、あまり塗装とかには興味が無いんでしょうね。
参考になればと思い、upしておきます。個人的には大満足です。


 
 
 
pagetop