March 2024  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

コダックブルーの「OLYMPUS E-300」をゲット

OLYMPUS E-300

コダックブルーが撮りたーい。雲

青空を撮らせたら世界一の「Kodak DC4800」。しかし、いかんせん300万画素のレベルを超えきれないです。古くても名機と呼ばれるデジカメをネットで検索し、やっぱりコダックブルーに惹かれました。

コダックブルーの名機OLYMPUS E-300をGet(14K)しましたので、まずは外観からレビューです。

コダックCCDを使っているデジカメはE-1、E-300、E-500の3機種。

中でも際立って群青色が出るというE-300です。カメラ

運よくキタムラでAB品が出たので、即、お取り寄せです。キタムラは、6ケ月保障が付くので安心です。

発売は、2004年12月ですから、7年前の製品になります。


発売当時は、標準ズームレンズ込みのセットで¥99,800と10万円を切るデジタル一眼で、一般コンシューマー向けのエントリー機とのこと。一眼らしからぬ三角のペンタ部が無いので、今風のデザインです。

総ショット数は、7,300。

えー、これは掘り出し物ですね。外観もキズなしで美品です。


シャッター音がいい。

フィルム一眼のような幕がスライドし、絞り羽根が閉じているようなメカニカルな"フュッ・カシャ"っていう音は最高です。

銀塩のシャッターと同じ音が出る。今のデジカメの擬音では到底真似の出来ないところです。


800万画素に、フォーサーズCCDです。

このフォーサーズロゴは、光ってますね。4と3を組み合わせています。


E-300はCCDのゴミ消去を、毎回電源ON時に行うという。オリンパスの優れた技術です。

モード切替えダイヤルの質感も高い。

ボディーも頑丈に作られている。よって、重いです。


標準ズームは、ZUIKO DIGITAL 14-45mm F3.5-5.6という暗いレンズ。(テレ端のF5.6という開放F値は、やっぱ廉価ズーム。ちょっとツライか?)

しかし、廉価品のこのレンズがただものでは無いらしい。軽いし、再現性にはバツグンの能力を発揮する。(と、価格.comの評判も良い。)


オリンパスはEDレンズが最高かと思っていた。

このDIGITALも過去のレビューを見ると、高評価のセットズームのようです。

AF時にレンズ筐体が回らないのもいいんじゃない。


昨今、こんな7年も前のクラシックカメラなんか使う人がいるかな〜。0

重くてサイズもでかい。ただ、写真ってカメラの性能で撮るもんじゃないからね。

使う人が楽しめたら、それでいいんじゃないかな?


ファーストショットです。

庭先から空を撮ってみました。E-300の設定は、初期化したのでデフォルト値です。

絞り優先で、露出補正のみしています。

F8.0、1/320秒、ISO100、EV-0.3。

まあ、最初の1枚にしては、良く撮れているのではないでしょうか。

コダックブルーは、次回以降に少しづつお届けすることにします。カメラ

OLYMPUS E-300 ZUIKO DIGITAL 14-45mm(35mm換算:28-90mm) F3.5-5.6


 
 

comments

   

trackback

 
pagetop